OZATO NURSERY SCHOOL
保育目標
Childcare Goals

元気な子ども

仲の良い子ども

基本的生活習慣が
身についた子ども

考える子ども
良質な水準かつ適切な内容の特定教育・保育の提供を行うことにより、
全ての子どもが健やかに成長するため、子どもや家庭に対して分け隔てなく
保育を行い、豊かな自然の中「自分で考え、行動できる子ども」の育ちを願って
心豊かな子どもに育てる。
園の特徴
Characteristics of our nursery school
梅干し・みそ作り
地域の方を講師に招き、梅干し・みそ作りを体験します。
食べる喜びや作る方への感謝の気持ち、豊かな感性を育むことを目指しています。
また地域の方との交流を通し、普段とは違う刺激を得、いたわる気持ちが育ったり、社会性を身につける機会となります。
ポップチャイルドの講師による体育教室(わくわくタイム)を開催しています。
専門の講師から運動の基本を学ぶことで体力や運動能力がより向上し、自分自身の運動を調整することができるようになります。
また、成功体験を重ねることで自己肯定感が高まり、意欲を生み出すことができます。
大里保育園は自然に恵まれた八幡神社境内の一角にあります。
園庭や園に隣接する緑いっぱいの大里広場では子どもたちの日々のお散歩や、運動会の練習などをしています。
そんな自然豊かな環境の中で、たくさんの太陽の光を浴びながら毎日のびのびと元気よく過ごしています。

施設紹介
Institution guide

雨の日に大活躍のカーポート!
カーポートを設置しており、雨の日の送迎も濡れずに安心してできます。

天然の井戸で水遊び!
園庭の中に井戸があり、特に夏場は、子どもたちが喜んで水と戯れています。

天気を気にせず遊ぼう!
保育室前の広いベランダには屋根がついており、いつでも自由に遊べます。
年間行事
Annual events
苦情対応受付状況
complaint handling
社会福祉法第82条の規定により利用者等からの苦情の適切な解決・対応を行うことにより、円滑・円満に解決し、利用者の権利を擁護するとともに、社会性や観客性を確保し、法人事業に対する信頼と適正化を確保することを目的として苦情対応体制をとっています。
ご意見・要望等の内容
令和2年度 (令和2年4月~令和3年3月までの受付状況)
職員の対応 | 0件 |
---|---|
園の基本情報
Basic information
社会福祉法人 大里福祉会 大里保育園
佐賀県伊万里市二里町大里乙 1577-2
0955-23-3335
定員90名
